立ち姿勢を快適サポート「STAN CHAIR」

立ち姿勢を快適サポート「STAN CHAIR」商品ページはこちらから
カフェやレストランのバーカウンター、ショップのレジ、ホテルの受付、公共スペース、工場での立ち作業など、様々な職場で働く立ち仕事の方をサポートする「STAN CHAIR」。デスクワークでも「スタンディング」を取り入れることで高い集中力が持続できるオフィス環境を実現。気軽にアイデアを出し合えるミーティングルーム、座りっぱなしを解消して気分転換しやすいリフレッシュスペースなど、働きやすい職場づくりが生産性向上につながります。
「STAN CHAIR」商品を見る
本製品は屋内専用です。
メリットの多い「立ち姿勢」
「座りすぎ」は危険? イスに座っている姿勢は「立ち姿勢」に比べて腰に大きな負担がかかり、筋力やエネルギー消費量の低下、血行不良などの健康リスクが懸念されています。WHO(世界保健機構)が発表した「身体活動・座位行動ガイドライン」でも、すべての年代を対象に、座りっぱなしの時間を減らすことが推奨されています。
「スタンディングワーク」の効果 立って仕事をする「スタンディングワーク」は、集中力が持続しやすく、業務の効率化による生産性アップや、コミュニケーションの活性化を図れる効率的なワークスタイルです。「立ち姿勢」を維持するためにインナーマッスルを使用し、筋肉の活動量も増えるため、姿勢くずれや肩・腰の負担、運動不足解消など、健康面でも多くのメリットが期待されています。
一方、長時間の立ち仕事は膝や腰に負担がかかります。腰の痛みや足のむくみなど、身体的負荷により集中力が削がれると、生産性に悪影響を及ぼします。この問題を解決するために開発されたのが「STAN CHAIR」です。
立ち姿勢の問題を解決する「STAN CHAIR」
立ち仕事を快適かつ健康的にサポート
01.足と腰の2点サポートで負荷を分散 「STAN CHAIR」はつま先がゆるやかに上がり、背もたれが骨盤やお尻を支える構造。通常の立ち姿勢では疲れやすい、足と腰の2点を支えることで負荷を分散、軽減。
02.身体に快適な立ち姿勢をつくる人間工学的デザイン 「STAN CHAIR」の背もたれに軽くもたれながら立つことで、背骨がゆるやかなS字カーブを描く理想的な立ち姿勢をサポート。猫背のような崩れた姿勢による、背中や首、腰への負担が軽減されて快適に作業を続けられます。長時間、背筋が伸びた正しい立ち姿勢を維持しやすくなるので見た目の印象も良くなります。
03.立つだけでふくらはぎをストレッチ 「STAN CHAIR」台座は前上がりのゆるやかな傾斜になっているため、上に立つだけでふくらはぎが軽くストレッチされます。また、立ち姿勢を維持することで、自然とインナーマッスルにアプローチでき、お腹、脚の筋肉へのエクササイズ効果も期待できます。※座り時間の長い方は、ふくらはぎがほとんど使われないため、椅子での座り作業と「STAN CHAIR」での立ち作業を交互に行なうこともおすすめです。
 立ち仕事を快適かつ健康的にサポートする「STAN CHAIR」
※「STAN CHAIR」の適応身長は150~185cmです。耐荷重100kg
スタンディングデスクとの組み合わせ。スタンディングデスクの高さは、肘が直角に曲がるくらいが理想といわれています。「STAN CHAIR」と組み合わせて、身体にここちよいスタンディングワークで集中力を高め、生産性を向上しましょう。
「STAN CHAIR」製品仕様」
ワークシーンの効率化。無駄のないシンプルなデザイン。
複数台をスタッキングして省スペース化も可能。シーンにあわせて自在にレイアウトできます。
ワークシーンになじむ落ち着いたカラー
カラー:オリーブを見る
カラー:ブラックを見る
「製品仕様」材質/台座、背もたれ:ABS樹脂、アクリル系塗料、脚パイプ部、鉄、製品サイズ(約)幅34.5×奥行51×高さ92cm、台座奥行30.7cm、背もたれ高さ26.7cm、商品重量4.6kg、耐荷重100kg、Made in China ※本製品は屋内専用です。屋外では使用しないでください。
立ち姿勢を快適サポート「STAN CHAIR」商品ページはこちらから
DigiCert Secured Site Seal
テルウェル西日本はプライバシーマークを取得し、 お客様のプライバシーを守って運営しております。
運営会社 All rights reserved.